新潟県 (株)三友組 様

#1035 法枠工へのICT導入でこれからの現場に期待!安全性向上と工期短縮

■■ 現場詳細 ■■新潟県魚沼市
法枠工、アンカー工、モルタル吹付工
【施工数量】範囲:延長11m
(掲載月:2025年11月)

初めて尽くしの現場に挑戦

■■導入経緯■■

(株)三友組 工事部 齋藤千景さん
この現場は、斜面をコンクリートで覆い自然斜面が崩壊・落石しないように保護・強化・安定化を図る工事になります。
観光地付近に現場があり、紅葉シーズンに工期がかかるため、車の渋滞が起こらないようにできるだけ工期を短縮しなければいけませんでした。また、発注者より法枠工でのICT活用にぜひ試行現場としてチャレンジしてほしい旨、打診もありましたので、3次元起工測量及び出来形測量を実施するほか、起伏の多い自然法面においては、法枠形状の3次元設計データを作成することにしました。現場代理人としての初めての現場でもあり、不安もありましたが、以前より面識のあったコマツの営業よりアドバイスをもらいながら進めていくことに決めました。

点群取得で高所での危険作業が改善

■■導入効果■■

(株)三友組 工事部 齋藤千景さん
3次元測量をし点群を取得したことで、現場のイメージが容易にわかり、月に一度の安全ミーティングの際に参加者に現場の状況を共有できました。また、法枠工の出来形管理では、作業員が急斜面の高所に命綱をつけ計測作業を行います。いくつもある法枠をひとつひとつ計測することは危険を伴う作業となりますが、その作業が点群により一目で確認できますので、安全性の向上と作業時間の短縮化が図れます。そして、通常であれば2週間ほどかかる作業が、おおよそ半分の日程で終えることができました。更にデータの引継ぎが可能なため、データを共有することで次工事の照査が簡素化され、施工開始までの効率化にもつながります。
今回の現場で安全性の向上と工期の短縮が実感できましたので、今後の現場でもICT活用工事へ挑戦したいと思います。

(株)三友組 様

私たちは自らの使命を認識し、継続的な発展を目指すために目標とする3つの理念「お客様第一」「個性の尊重」「地域貢献」を掲げております。ものづくりの精神で、創り上げた結果に対しての責任と共にプロセスを重視する活動をいつも心がけていきます。
  • 工事部 福田雄輔 さん
  • 工事部 齋藤千景 さん

お問い合わせはこちら
ICT建機単体の導入から、現場の課題抽出、全工程における導入・施工サポートまで、お客さまの現場の課題と要望に合わせて自由にご利用を開始していただけます。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ

WEBセミナー開催中

建設現場における感染拡大防止対策、『3つの密』回避対策へ向けての、ウェビナーを開催いたします。

IoTセンターで最新技術を体験

「スマートコンストラクション®」をより深く理解していただくための様々な体験をご用意しています。

動画館

スマートコンストラクション®のPR動画を配信中。