活用しやすいGX建機の補助金について

掲載日:2025年7月25日

【セミナでのご質問】

私は、建設機械の販売会社で営業を担当しています。
最近、いわゆる「電動化促進補助金」が当社でも活用できると聞きました。お客さまに制度の内容をご案内するために、どのような機械が補助対象となるのか、また、補助金の申請期間や概要について教えてください。

【キド先生からの回答】

電動化促進補助金は、産業競争力の強化と温室効果ガス排出削減を目的とし、国土交通省が認定するGX建機の導入費用を支援するものです。

■GX建機とは
GX建機とは、建設施工現場における電動建機の普及を促進し、脱炭素化を図るため、国土交通省が創設した、GX建設機械認定制度の認定を受けた電動建機をいいます。

■補助金概要
申請期間:令和7年5月12日~令和7年11月28日
対象:民間企業 等
補助率:
① GX建機:従来型機械との差額の2/3をベースとして決定
② 充電設備:本体価格の1/2をベースとして決定

■コマツ対象機種

認定番号 型式 認定機種 仕様
GX-5 コマツ PC304 PC138USE-11 有線式電動油圧ショベル
GX-6 コマツ PC317 PC30E-6 バッテリー式アタッチメント配管付アームクレーン仕様
GX-7 コマツ PC319 PC05E-1 バッテリー式アタッチメント用油圧取り出し口標準装備
GX-8 コマツ PC302 PC78USE-11 有線式電動油圧ショベル
GX-9 コマツ PC322 PC01E-2 バッテリー式ゴム履帯、標準アーム仕様
【キド先生のコメント】

GX建機の導入は、

●環境対応(脱炭素) ●企業のイメージアップ  ●国策への対応

といった観点から、お客さま(ユーザ)にとって大きなメリットがあります。

営業担当としては、単に「電動建機があります」と伝えるのではなく、「この機械は補助金の対象なので、導入の費用を抑えられますよ」と具体的に提案することでお客様(ユーザ)からの信頼が高まり、導入の後押しにもなります。