定率法による減価償却の計算方法

掲載日:2024年5月27日

【セミナでのお客様からのご質問】

私は営業担当の社員です。
本年11月に大手ユーザ(3月決算)へWA900-8Rを売却納車し、ユーザは同月に稼働予定です。
ユーザの経理担当者より、「通常の償却をした場合、6年後の当該機械の簿価を教えてほしい。」と言われました。
ご教示ください。なお、当該機械の売却額は169,000,000円で、ユーザの耐用年数は6年、定率法を採用しているという前提でお願いします。

【キド先生からの回答】

ご質問の機械(定率法:6年)については次のように計算します。
  1. (令和7年3月期)
    償却限度額:169,000,000円×0.333×5/12=23,448,750円
    期末簿価:169,000,000円-23,448,750円=145,551,250円
  2. (令和8年3月期)
    償却限度額:145,551,250円×0.333=48,468,566円
    期末簿価:145,551,250円-48,468,566円=97,082,684円
  3. (令和9年3月期)
    償却限度額:97,082,684円×0.333=32,328,533円
    期末簿価:97,082,684円-32,328,533円=64,754,151円
  4. (令和10年3月期)
    償却限度額:64,754,151円×0.333=21,563,132円
    期末簿価:64,754,151円-21,563,132=43,191,019円
  5. (令和11年3月期)
    償却限度額:43,191,019円×0.333=14,382,609円<保証率による算定額
    169,000,000円×0.09911=16,749,590円
    償却限度額=43,191,019円×改訂償却率(0.334)=14,425,800円
    期末帳簿価額=43,191,019円-14,425,800円=28,765,219円
  6. (令和12年3月期)
    償却限度額=43,191,019円×改定償却率(0.334)=14,425,800円
    期末帳簿価額=28,765,219円-14,425,800円=14,339,419円
  7. (令和13年3月期)
    償却限度額=14,339,419円-1円=14,339,418円
    期末簿価=備忘価額1円
【キド先生のコメント】
定率法の償却計算した減価償却額が、償却保証額(取得価額×保証率)に満たなくなった年分以後は、次の算式により計算します。
改定取得価額(43,191,019円× 改定償却率(0.334)=14,425,800円。なお、お客様の減価償却の方法や耐用年数により、計算結果が異なります。