在職老齢年金の年金カットのボーダーラインの改正

【セミナでのお客様からのご質問】

私は中小企業の経理担当者です。
令和4年4月から在職老齢年金の年金カットのボーダーラインが変わったと聞きましたが、本当でしょうか?

【城所講師からの回答】

はい、本当です。
令和4年4月から新しい年金制度が始まりました。この改正を上手に活用できるかどうかで、老後の豊かさが変わってきます。
ご質問の在職老齢年金の年金カットのボーダーラインについても、47万円になりましたので、ご留意ください。
(解説)
60~64歳で年金をもらいながら働く人の年金支給停止の基準額が28万円から47万円に引き上げられました。
これにより、特別支給の老齢厚生年金(特老厚)をもらう人も年金カットを気にせずに働けるようになりました。
【城所先生のコメント】
私の事務所では、経営者の奥様が経理担当役員となっている会社で、よく在職老齢年金の年金カットのボーダーライン(従来は28万円)が問題となり、役員給与を減額している例がありました。
今回の改正で、年金カットを気にせずに、役員給与を取ることができるケースが増えました。
詳しくは社会保険労務士にご相談ください。