福島県 (株)田村組 様

#908 丁張り不要で膨大な工数削減!安心安全な現場を実現

■■ 現場詳細 ■■福島県東白川郡棚倉町
福島県東白川郡内を流れる久慈川の堆積土砂を撤去する工事
【施工土量】豊西土量 4,000m³ 延長 162m 豊原土量 3,626m³ 延長 221m
【ソリューション】ドローン測量/Smart Construction Dashboard/スマートコンストラクションアプリ
【稼働建機】PC200i
(掲載月:2024年2月)

河道掘削での施工実績が導入の決め手

■■導入経緯■■

(株)田村組 取締役 吉田晴一さん
こちらの現場は2019年の台風19号の影響で河川が氾濫した経緯があり、堆積土砂を撤去する必要がありました。2017年に一度スマートコンストラクション®としてPC128USiを使用し、効果は実感していました。今後はICT施工は必要だと考えていて、ICT建機を使用できる現場があれば施工したいという思いがありました。
そして年々減少する建設業の就労人口と高齢化問題を前に、自社での施工レベルアップとオペレーターの技術の平準化を模索し、検討していたところ、今回の久慈川の河道掘削工事を受注し、特記仕様書にもICT建機施工の受注者希望型の文言が記載されていたため、導入を進めるきっかけになりました。また担当営業より河道掘削の現場はICT建機の施工に適していると説明を受け、実績のあるスマートコンストラクション®の導入を決めました。

法面成形の作業の速さと仕上がりに驚き

■■導入効果■■

(株)田村組 取締役 吉田晴一さん
PC200iの導入により、大量の丁張りの設置が不要で、施工の高さを確認する必要もありません。従来施工では、2人は必要な手元作業員の数も削減でき、安全で安心な作業現場を確保することができました。また他の作業へ人員配置の変更が可能となり、人件費の削減にもつながりました。
出来形管理については、アプリ上で見える化することで管理が楽になり、生産性の向上にもつながりました。

(株)田村組 工事部主任 緑川隆夫さん
オペレーター歴5年の私ですが、最初はレバー操作に関して、通常建機とは違う違和感があり不安でしたが、手元作業員が建機の近くにいないので安全に作業ができることを実感しました。法面成形も楽に速く作業することができ、熟練オペレーターのような仕上がりに非常に感動しました。

(株)田村組 様

昭和23年創業以来、福島県東白川地区に密着した事業を展開
技術力の向上、従業員の育成をもって社会貢献し、信頼される企業をめざしています。
  • 取締役 吉田晴一 さん

  • 工事部主任 緑川隆夫 さん


お問い合わせはこちら
ICT建機単体の導入から、現場の課題抽出、全工程における導入・施工サポートまで、お客さまの現場の課題と要望に合わせて自由にご利用を開始していただけます。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ

WEBセミナー開催中

建設現場における感染拡大防止対策、『3つの密』回避対策へ向けての、ウェビナーを開催いたします。

IoTセンターで最新技術を体験

「スマートコンストラクション®」をより深く理解していただくための様々な体験をご用意しています。

動画館

スマートコンストラクション®のPR動画を配信中。