東京都 (株)大達土木 様

#885 期待以上に施工管理が楽になった!初めてのICT施工

■■ 現場詳細 ■■東京都江東区
高規格堤防整備のための関連整備工事
【施工範囲】L=約310m 【施工土量】河川土工 約1,600m³
【ソリューション】Smart Construction Dashboard/転圧管理システム
【稼働建機】PC200i/D37PXi
(掲載月:2023年12月)

コマツのICT技術に期待して

■■導入経緯■■

(株)大達土木 工事主任 能戸一行さん
今回、初めてのICT活用工事、ICT建機の導入です。社内でも建機の無人化などには興味がある人が多く、コマツのICT技術は以前から知っていました。しかしコスト面や施工土量の面から実際に現場で導入することはありませんでした。
初めてなので右も左もわからない中、対応の速さが決め手となり、実績も多く、信頼のあるコマツのスマートコンストラクション®を導入することに決めました。

何と言ってもブルがすごい!誰でも簡単施工

■■導入効果■■

(株)大達土木 工事主任 能戸一行さん
この工事は堤防を作る前の準備工事として、広い範囲の敷き均しをする必要があったので、丁張りの設置や日々の施工管理が大変だと思い、ICT建機の導入に踏み切りました。特に、ICTブルドーザーには感動しました。高さ管理が不要で施工は楽なのに仕上がりもきれいでオペレーターからも好評でしたね。手元作業員がいないので安全性も向上しました。管理する側としても安心なので良かったです。
やはり天候や衛星状況もあるので大幅な工期短縮にはなりませんでしたが、それ以上に施工管理が楽になったのが嬉しかったです。
トラブルもその日のうちに解決することができたので、機会があれば今後もスマートコンストラクション®を使っていきたいです。

(株)大達土木 様

昭和57年創業
環境・品質・育成の3点に力を注ぎ、江戸川区の、東京都の、日本の、アジアの発展に尽くしていきます。
  • 工事主任 能戸一行 さん


お問い合わせはこちら
ICT建機単体の導入から、現場の課題抽出、全工程における導入・施工サポートまで、お客さまの現場の課題と要望に合わせて自由にご利用を開始していただけます。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ

WEBセミナー開催中

建設現場における感染拡大防止対策、『3つの密』回避対策へ向けての、ウェビナーを開催いたします。

IoTセンターで最新技術を体験

「スマートコンストラクション®」をより深く理解していただくための様々な体験をご用意しています。

動画館

スマートコンストラクション®のPR動画を配信中。