和歌山県 (株)有新建設 様

#870 3次元マシンガイダンスのレトロフィット装着機を導入して現場の生産性向上を実現

■■ 現場詳細 ■■和歌山県有田郡有田川町
川を移設し新設道路を作る工事
【施工範囲】施工延長 59m 【施工土量】盛土 416m³/掘削 630m³
【ソリューション】Smart Construction Retrofit/ペイロードメータ―
【稼働建機】PC138USレトロフィット装着機
(掲載月:2023年10月)

レトロフィット装着機で丁張りいらず!工数削減へ!

■■導入経緯■■

(株)有新建設 部長 藤田悟さん
当社は和歌山県の公共工事を主に施工しています。以前にも和歌山県の有田川の河道掘削工事で、PC200iを用いて施工した経験がありましたが、和歌山県ではまだまだICTを活用した公共工事の発注が少ないため、対応を強化していきたいと考えていました。
今回の道路改良工事では、丁張りの手間や工数削減を考慮し、PC138USレトロフィット装着機を導入することにしました。また、今回はドローン測量と初めて3次元設計データ作成を自社で行うことにしました。

3次元データの確認で事前に施工箇所の把握ができる!

■■導入効果■■

(株)有新建設 部長 藤田悟さん
今回の現場は川を移設しながら道路を新設する工事で、ブロック積作業が必要な法面もありましたが、レトロフィット装着機を導入することで丁張りを設置することなく施工できました。また、土砂搬出の際もペイロードメーターで積込み土量を管理することで、安全に搬出できるようになりました。現場が山間部だったため衛星の受信状況が悪い箇所があり、時間帯によってバラツキがある場合もありましたが、必要に応じて光波などでの確認も併用しながら進めました。
レトロフィット装着機に3次元設計データを入れることで事前に着手する箇所を見ることができ、全体的な作業効率の向上につながりました。また、3次元設計データを自社で作成し、建機の操作の大半を自らで行ったことも、現場全体を把握するのに役立ったと思います。
今後もレトロフィット装着機の保有数を増やし、人手不足の解消や工数削減のため積極的に導入していきたいです。

(株)有新建設 様

平成18年設立。当社は土木事業に実績のある和歌山県の建設企業です。
常に新しい技術の向上を目指し、顧客満足を図り地域社会に貢献します。
「何よりまず計画・絶えず改良を試みよ・新しい考え新しい方法の採用を怠るな・仕事を道楽にせよ」
  • 部長 藤田悟 さん


お問い合わせはこちら
ICT建機単体の導入から、現場の課題抽出、全工程における導入・施工サポートまで、お客さまの現場の課題と要望に合わせて自由にご利用を開始していただけます。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ

WEBセミナー開催中

建設現場における感染拡大防止対策、『3つの密』回避対策へ向けての、ウェビナーを開催いたします。

IoTセンターで最新技術を体験

「スマートコンストラクション」をより深く理解していただくための様々な体験をご用意しています。

動画館

スマートコンストラクションのPR動画を配信中。