福島県 大北産業(株) 様

#850 デジタル技術とICT建機で、初めてのICT施工に挑戦!

■■ 現場詳細 ■■茨城県北茨城市
市内中心部を流れる大北川過去の水害事例による未然災害防止対策のための工事
【施工土量】切土 約3500m³
【ソリューション】Smart Construction Dashboard/スマートコンストラクションアプリ
【稼働建機】PC200i
(掲載月:2023年8月)

ICTを活用して河道掘削にチャレンジ!

■■導入経緯■■

大北産業(株)現場代理人 鈴木忠夫さん
以前、自社の太陽光発電所の造成現場でICT建機を活用して施工した経験があり、従来施工に比べて工数を削減できることや、施工管理をある程度簡略化できることを知っていました。
今回は私が担当している現場が複数重なってしまったことで、工数がかかることが予想されましたので、工数を削減するために“会社全体でICT施工に取り組み、挑戦していこう!”という流れになり、導入を決めました。
スマートコンストラクションの導入にあたっては、ホームページに掲載されている導入事例や、担当営業の詳しい説明が後押しとなりました。

生産性向上と安全な現場が実現できた

■■導入効果■■

大北産業(株)現場代理人 鈴木忠夫さん
導入前は「本当に丁張りなしで施工できるのか?」と不安な気持ちがありましたが、施工をすすめていくうちに不安は消えていきました。
施工状況をSmart Construction Dashboardで確認ができるので、日々の進捗管理が簡単になりました。現場へ出向く回数も減り、その時間を他の業務に充てることができました。
また従来施工では河川の中に入って出来形確認作業を行っていましたが、今回はICTモニターでの確認に置き換わったことで、その作業が不要となり測量作業の人工の削減と現場の安全性を向上させることができてとても良かったと感じています。

大北産業(株) 様

社是
私達は大切な資源である「木」と「土」を通じて、未来の地球に豊かな環境が残せるよう歩み続けます。
一 阿武隈山系と太平洋に囲まれた地元北茨城市を中心に、恵み豊かな環境を将来にわたって
維持、保全、育成していくために企業活動を進めます。
ニ 林業、建設の企業活動において、厳正な品質管理と適正な価格設定で顧客に満足を提供します。
また、健全な事業発展を続けることにより、地域の自然・森林保全と安全・安心、広く社会の発展に貢献します。
  • 現場代理人 鈴木忠夫 さん


お問い合わせはこちら
ICT建機単体の導入から、現場の課題抽出、全工程における導入・施工サポートまで、お客さまの現場の課題と要望に合わせて自由にご利用を開始していただけます。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ

WEBセミナー開催中

建設現場における感染拡大防止対策、『3つの密』回避対策へ向けての、ウェビナーを開催いたします。

IoTセンターで最新技術を体験

「スマートコンストラクション」をより深く理解していただくための様々な体験をご用意しています。

動画館

スマートコンストラクションのPR動画を配信中。