宮城県 春工業(株) 様

#837 水中掘削で施工箇所が見えなくても安心安全!

■■ 現場詳細 ■■宮城県刈田郡蔵王町
藪川河道掘削工事
河川内に堆積している土砂を取り除き、台風での増水時でも氾濫させることなく水を流せるようにするための工事
【施工範囲】延長230m 面積8,000m²【施工土量】切土2,800m³
【稼働建機】PC128USi
(掲載月:2023年7月)

進捗管理で工数削減に期待!

■■導入経緯■■

春工業(株) 土木部長 松崎亘さん
今回の現場は、ICT活用工事指定型でしたので、ICT建機を導入する方向で検討していました。
当社は別の現場でもコマツのICT建機を導入した実績があり、操作性などの評判は以前より聞いていたので、今回もスマートコンストラクションを導入することにしました。
当現場は河川工事でしたので、PC128USiを導入して、施工箇所が目視できない水中掘削でも、正確に安全に作業をしたいと考えました。また、ヒートマップを使用した進捗管理や、施工履歴による出来形管理による工数削減にも期待しました。

施工履歴による出来形管理で工数削減

■■導入効果■■

春工業(株) 土木部長 松崎亘さん
ICT建機の導入により、丁張り関連の付帯作業が減り、その分他の準備作業に人員を充てることができました。さらに、手元作業員と検測員が不要になったため、作業機周辺に人が近づくことがなくなり、接触事故などのリスクが減少し安全性が向上しました。
施工箇所が見えない水中掘削でも、モニターで施工箇所を確認できるだけでなく、自動制御によって深堀りの心配もなくなり、安心して機械を操作することができました。
また、ヒートマップを利用した進捗管理や施工履歴による出来形管理により、増水による完成面の地形変形などを心配することなくスムーズに作業を進めることができました。これにより、工数削減にもつながりました。

春工業(株) 様

「地域に育てられ・・・地域を守りたい。」
時代の変化に対応するだけでなく、新たなことへのチャレンジ精神を持つとともに、
創業者の意思を継ぎ、地域に必要とされる土木技術集団を目指していきます。
  • 土木部長 松崎亘 さん


お問い合わせはこちら
ICT建機単体の導入から、現場の課題抽出、全工程における導入・施工サポートまで、お客さまの現場の課題と要望に合わせて自由にご利用を開始していただけます。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ

WEBセミナー開催中

建設現場における感染拡大防止対策、『3つの密』回避対策へ向けての、ウェビナーを開催いたします。

IoTセンターで最新技術を体験

「スマートコンストラクション」をより深く理解していただくための様々な体験をご用意しています。

動画館

スマートコンストラクションのPR動画を配信中。