山口県 (株)井原組 様

#830 安心と信頼のスマ―トコンストラクションで、タイトな工期でも余裕を持てた!

■■ 現場詳細 ■■山口県防府市
佐波川水域における洪水被害を防ぐための堤防を整備する工事
【施工範囲】施工面積 24,000m² 【施工土量】盛土工 22,000m³ 法面整形 4,100m²
【ソリューション】Smart Construction Dashboard/転圧管理システム
【稼働建機】PC200i/D37PXi
(掲載月:2023年7月)

初めてICT施工での盛土工事に挑戦!

■■導入経緯■■

(株)井原組 現場代理人 杉山洋さん
今回の現場は、山口県防府市を流れる佐波川での治水プロジェクトの一環で、洪水被害を防ぐための堤防を整備する工事です。
今まで掘削工事ではICT施工の経験はありましたが、盛土工事でのICT施工は今回が初めてでした。
しかも今回の工事は工区が2箇所に分かれており、工期もタイトで間にあうかどうか不安の中での施工でした。
コマツのスマートコンストラクションは、全国各地で豊富な実績があることや、施工の始まりから終わりまでサポートしてくれるサポートセンターの存在がとても心強いと感じました。
これらの安心材料が後押しとなり、安心してICT施工ができると思い、スマートコンストラクションの導入を決めました。

期待以上のサポート力に驚き!

■■導入効果■■

(株)井原組 監理技術者 吉村隆さん
工期が短かかったため、不安な気持ちを抱えたまま施工をスタートしましたが、無事に工期内に完工することができました。
ICT施工をしたことで丁張りの設置が最低限で済み、手元作業員が削減され、生産性が向上したことに加え、手元作業員の接触リスクが減ったことで安全面でも効果を実感しました。
また、Smart Construction Dashboardを活用した進捗管理により、現場に行かなくても進捗状況が確認できたことで、余裕をもった施工ができました。また転圧管理システムを使用して巻き出し層の管理もデジタルで行うことができ品質向上にも役立ちました。
現場でトラブルが起きた場合でも、すぐにサポートセンターが対応してくれたため、現場を止めずに施工ができました。
これからも積極的にICT施工に取り組み、安心、安全な施工を行っていきたいです。


(株)井原組 様

創業 昭和34年
優れた技術と柔軟な発想で人々の夢をかたちにするものづくりをとおして社会に貢献し信頼され愛される企業を目指す。
https://iharagumi.jp/

  • 現場代理人 杉山洋 さん
  • 監理技術者 吉村隆 さん


お問い合わせはこちら
ICT建機単体の導入から、現場の課題抽出、全工程における導入・施工サポートまで、お客さまの現場の課題と要望に合わせて自由にご利用を開始していただけます。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ

WEBセミナー開催中

建設現場における感染拡大防止対策、『3つの密』回避対策へ向けての、ウェビナーを開催いたします。

IoTセンターで最新技術を体験

「スマートコンストラクション」をより深く理解していただくための様々な体験をご用意しています。

動画館

スマートコンストラクションのPR動画を配信中。