群馬県 (株)美才治林業 様

#826 自社資産を活用して費用対効果の最大化!

■■ 現場詳細 ■■群馬県吾妻郡嬬恋村大字大笹地先
令和元年東日本台風(台風19号)により被災した吾妻川の復旧工事
【施工範囲】5000m²
【ソリューション】Smart Construction Dashboard/レーザースキャナー測量/Smart Construction Retrofit
【稼働建機】 PC350
(掲載月:2023年7月)

保有機をICT建機にアップグレード

■■導入経緯■■

(株)美才治林業 監理技術者 生方和樹さん
人手不足が深刻化する今、「ICT施工を取り入れないと時代遅れ」という世の中の流れになってきているなと感じます。
2021年に初めて取り組んだICT施工では、マシンコントロール機とマシンガイダンス機を活用して、確実な手応えと成果を得られました。
今後施工する現場でもICT施工を積極的に取り入れていきたいという思いで、保有機にレトロフィットキットを取り付けました。後付けのレトロフィットキットは比較的安価なうえ、一般建機をICT建機として使用できるというメリットがあります。
ICT活用工事に関わる測量やデータ作成などはコマツにサポートを依頼して、今回の施工に挑みました。

Smart Construction Dashboardの併用で叶う省力化

■■導入効果■■

(株)美才治林業 監理技術者 生方和樹さん
今回の現場では、費用対効果を見込んで保有機をメインで稼働させることとしました。Smart Construction Dashboardも欠かせないアイテムとなっています。 Smart Construction Dashboardは、施工と同時に活用することでパソコンの画面上に進捗がリンクでき、管理や書類作成にも手間を取られず、現場全体を効率的に進められます。それによって、監理技術者と現場代理人を兼務することができ、省力化につながっています。
色々と取捨選択はありますが、現場の規模を見極め、自社資産や外部のサポートを有効活用して新たな施工方法を掴めたと思います。人手不足が年々深刻化する中、今後の展開としては、外注へ頼める部分は手を借りて時間を捻出し、内製化できるノウハウを蓄積することに重点を置き優位性を高めていきたいです。同時に更なる生産性向上を追求していきたいと考えています。

(株)美才治林業 様

「誠実」をモットーに、進化し続ける
建設業界にの未来において、確かな技術力と技術の先取りをし、開発力を持ち続けていくことで皆様のお役に立ちたいと思っております。
  • 監理技術者 生方和樹 さん


お問い合わせはこちら
ICT建機単体の導入から、現場の課題抽出、全工程における導入・施工サポートまで、お客さまの現場の課題と要望に合わせて自由にご利用を開始していただけます。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ

WEBセミナー開催中

建設現場における感染拡大防止対策、『3つの密』回避対策へ向けての、ウェビナーを開催いたします。

IoTセンターで最新技術を体験

「スマートコンストラクション」をより深く理解していただくための様々な体験をご用意しています。

動画館

スマートコンストラクションのPR動画を配信中。