神奈川県 (株)松栄建設 様

#749 大幅な工期短縮が実現!タイトな工期でも完工できた

■■ 現場詳細 ■■ 神奈川県横浜市緑区
小学校のグラウンド地下に雨水枡を埋設する工事
【施工土量】掘削 5,217m³
【稼働建機】PC128USi
(掲載月:2023年1月)

図面を見た瞬間「使える」と確信

■■導入経緯■■

(株)松栄建設 代表取締役 松山久徳さん
今回の工事は小学校のグラウンドの地下に雨水枡を埋設する工事で、掘削がメインの施工でした。設計図面を確認したところ、仮設の工事用通路が煩雑で時間を要することが想定されましたが、工期がとても短い現場でした。
当社は、以前の現場でICT建機を使用した際に、工期短縮や高精度な仕上がりといったメリットを十分に感じ、理解していたため、今回の設計図面を見た瞬間に、3次元設計データをもとに丁張り不要で施工が可能なICT建機であれば、タイトな工期に対応できると考え、導入したいと思いました。
今回のような条件の厳しい工事では、ICT施工が有効だと考えているため、スマートコンストラクションの導入に迷いはありませんでした。

高評価をいただいた掘削面の仕上がり

■■導入効果■■

(株)松栄建設 代表取締役 松山久徳さん
今回は工事内容に対して工期がタイトであり、「工期内に完工させるのは難しい」と考えていました。しかし、ICT建機で施工を進めていくと、「これは工期に間に合うかもしれない」と期待が生まれ、結果として従来施工で見込まれる工期より2か月も早く完工し、とても驚きました。
また、従来であれば手元作業員などを含め5人は必要な施工も、オペレーター1人で施工が可能となり、人員削減にもつながりました。
工期半ばには、順調な経過が発注者の耳に入り、沢山の関係者が視察に訪れ、進捗の早さと仕上がりに高評価をいただきました。いずれ埋めてしまう掘削面がともかく綺麗な仕上がりで、仮設なのに「もったいない」という意見もあったくらいです。
期待通りの働きをしてくれたICT建機を、今後も機会があれば積極的に導入していきたいです。

(株)松栄建設 様

株式会社松栄建設は昭和45年創業以来、地元を拠点に『現場主義』・『品質重視』をモットーに直実に歩んでまいりました。
現在は、横浜市の公共事業を中心として行っています。
  • 代表取締役 松山久徳 さん


お問い合わせはこちら
ICT建機単体の導入から、現場の課題抽出、全工程における導入・施工サポートまで、お客さまの現場の課題と要望に合わせて自由にご利用を開始していただけます。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ

WEBセミナー開催中

建設現場における感染拡大防止対策、『3つの密』回避対策へ向けての、ウェビナーを開催いたします。

IoTセンタで最新技術を体験

「スマートコンストラクション」をより深く理解していただくための様々な体験をご用意しています。

動画館

スマートコンストラクションのPR動画を配信中。