北海道 (株)岸本組 様

  • #682 施工履歴 出来形管理にチャレンジ

    技術安全管理グループ チーフ
    佐々木暢郁 さん


    施工管理グループ
    小幡恵 さん


    北海道
    (株)岸本組 様

    昭和14年創業
    「社会貢献」を社是に、経済成長の要である
    インフラ整備事業を通じて、地元美唄をはじめ、
    北海道、日本への社会への貢献を目指して
    事業を展開しております。
    また、それらをCSR(社会的責任)と捉え、
    CS(顧客満足度)とES(従業員満足度)を
    追求し、明るい北の大地への創造を担う
    企業として成長を続けてまいります。
    https://www.kishimoto-group.com/

    技術管理の効率化を目指して
    コマツのサポート体制に期待

    ■■現場詳細■■
    北海道 石狩川改修工事の内枯木上流築堤河道掘削外工事
    【施工土量】盛土1,200m³
        切土58,000m³
    【施工延長】240m
    【ソリューション】
        SMART CONSTRUCTION Retrofit
        SMART CONSTRUCTION Pilot
        SMART CONSTRUCTION Fleet
        SMART CONSTRUCTION Drone
        ペイロードメータ
        スマートコンストラクションアプリ
    【ICT建機】
        PC200i/PC128USi
    ■■導入経緯■■
    (株)岸本組
    技術安全管理グループ チーフ
    佐々木暢郁さん
    当社では以前からICT建機を導入していました。以前の経験から測量から検査まで全ての工程を一元管理できること、また以前から取引のあるコマツならしっかりとサポートしてくれるのではないか、と思い導入を決めました。また技術管理を効率的に行うことを目標としていたこともあり導入に至りました。

    ダンプの位置情報を見える化
    安全性向上を実現

    ■■導入効果■■
    (株)岸本組
    技術安全管理グループ チーフ
    佐々木暢郁さん
    今回SMART CONSTRUCTION Fleetを導入したことによって、運行管理を効率的に行うことができました。ルート管理やアラート機能を利用し、ダンプの位置情報をリアルタイムで確認できる点は安全性の向上に繋がりました。また、ICT建機で施工することによって手元作業員が不要になったことで、安全性はもちろんのこと作業効率も大幅に上がりました。この現場では、SMART CONSTRUCTION Fleet・SMART CONSTRUCTION Drone・スマートコンストラクションアプリ等を導入したことにより事務所内で施工履歴を管理することができ、数値の見える化が実現できて工程管理がしやすくなったのが一番の嬉しいポイントでした。安全性を確保しながら作業の見える化が実現でき、作業効率も上がるスマートコンストラクションは是非今後も活用していきたいと思います。


    掲載月:2022年4月

  • #682 施工履歴 出来形管理にチャレンジ

    • 技術管理の効率化を目指して
      コマツのサポート体制に期待

      ■■現場詳細■■
      北海道 石狩川改修工事の内枯木上流築堤河道掘削外工事
      【施工土量】盛土1,200m³
          切土58,000m³
      【施工延長】240m
      【ソリューション】
          SMART CONSTRUCTION Retrofit
          SMART CONSTRUCTION Pilot
          SMART CONSTRUCTION Fleet
          SMART CONSTRUCTION Drone
          ペイロードメータ
          スマートコンストラクションアプリ
      【ICT建機】
          PC200i/PC128USi
      ■■導入経緯■■
      (株)岸本組
      技術安全管理グループ チーフ
      佐々木暢郁さん
      当社では以前からICT建機を導入していました。以前の経験から測量から検査まで全ての工程を一元管理できること、また以前から取引のあるコマツならしっかりとサポートしてくれるのではないか、と思い導入を決めました。また技術管理を効率的に行うことを目標としていたこともあり導入に至りました。

    • 技術安全管理グループ チーフ
      佐々木暢郁 さん


      施工管理グループ
      小幡恵 さん


      北海道
      (株)岸本組 様

      昭和14年創業
      「社会貢献」を社是に、経済成長の要である
      インフラ整備事業を通じて、
      地元美唄をはじめ、
      北海道、日本への社会への貢献を目指して
      事業を展開しております。
      また、それらをCSR(社会的責任)と捉え、
      CS(顧客満足度)とES(従業員満足度)を
      追求し、明るい北の大地への創造を担う
      企業として成長を続けてまいります。
      https://www.kishimoto-group.com/

       

      掲載月:2022年4月

    • ダンプの位置情報を見える化
      安全性向上を実現

      ■■導入効果■■
      (株)岸本組
      技術安全管理グループ チーフ
      佐々木暢郁さん
      今回SMART CONSTRUCTION Fleetを導入したことによって、運行管理を効率的に行うことができました。ルート管理やアラート機能を利用し、ダンプの位置情報をリアルタイムで確認できる点は安全性の向上に繋がりました。また、ICT建機で施工することによって手元作業員が不要になったことで、安全性はもちろんのこと作業効率も大幅に上がりました。この現場では、SMART CONSTRUCTION Fleet・SMART CONSTRUCTION Drone・スマートコンストラクションアプリ等を導入したことにより事務所内で施工履歴を管理することができ、数値の見える化が実現できて工程管理がしやすくなったのが一番の嬉しいポイントでした。安全性を確保しながら作業の見える化が実現でき、作業効率も上がるスマートコンストラクションは是非今後も活用していきたいと思います。


Webセミナー開催中

建設現場における感染拡大防止対策、『3つの密』回避対策へ向けての、ウェビナーを開催いたします。

IoTセンタで最新技術を体験

「スマートコンストラクション」をより深く理解していただくための様々な体験をご用意しています。

動画館

スマートコンストラクションのPR動画を配信中。