取締役 営業部長 野澤卓磨 さん
現場代理人 菅野誓二 さん
弊社では創業以来、「地域の繁栄に奉仕する」を合言葉に、地域の方々やお客様に貢献できる事を第一と考え、建設を通じて社会貢献活動に積極的に取り組んでおります。3次元測量システムやICT建機の導入などグループ会社を含めICTに取り組んでおります。 グループ企業: (株)エコ・テックエナジー 道南測量(株) http://www.maruhiro-nozawagumi.com/
■■現場詳細■■ 北海道 安平川改修工事 堤防を補強することを目的とした河川改修工事 【施工範囲】 築堤工:左岸 194m 右岸 370m 法面工:A=6,450m² 【施工土量】 路体盛土工:V=4,120m³ 【ソリューション】 スマートコンストラクションアプリ SMART CONSTRUCTION Fleet 【ICT建機】PC200i ■■導入経緯■■ (株)丸博野沢組 工事部 当社はこれまでもICT活用工事に積極的に取り組んできました。経験があるのは掘削工事のみですが、ICT建機の良さを感じていたため、今回法面整形でチャレンジしてみたいと思い、導入を決めました。また、ダンプの運行経路として一部市街地を走行することから、ダンプの運行を見える化したいと思いSMART CONSTRUCTION Fleetの導入を決めました。
■■導入効果■■ (株)丸博野沢組 現場代理人 菅野誓二さん 今回の工事は、法長が5m以上であり通常のアームでは短いことから、長さ2.5mのエクステンションアームを装着して法面整形を行いました。作業性、精度面共に問題なく期待通りの施工ができました。 また、冬期における困難な丁張り作業を省くことができ、工期の短縮と安全性の向上に繋がりました。 SMART CONSTRUCTION Fleetでは、走行時の速度表示が履歴として残るため、市街地のスクールゾーンを走行する際にも安全に走行している、と官公庁へのアピールになりました。 (株)丸博野沢組 取締役 営業部長 野澤卓摩さん 今後はSMART CONSTRUCTION Retrofitの導入を検討しています。当社で保有している従来機にレトロフィットを装着して実際の現場での効果を実証したいと考えています。また3次元測量及びローカライゼーション等もグループ会社にて実施し、ICT施工に取り組んでいきたいと思います。
掲載月:2022年3月