京都府 (株)小島庭園工務所 様

#1025 日々の施工データが簡単に確認できる!

■■ 現場詳細 ■■京都府八幡市
桜並木や京都の山々を楽しむ方々のために駐車場を設置する工事
【施工数量】土量:盛土2,000m³ 範囲:400m²
【ソリューション】Smart Construction Dashboard/転圧管理システム
【稼働建機】D37i-24
(掲載月:2025年8月)

生産性の向上を求めて

■■導入経緯■■

(株)小島庭園工務所 施工部 常本治春さん
ICT施工に取り組むのは今回が初めてだったため、最初は不安と楽しみな気持ちが入り混じっていました。この現場は工期の関係上、作業の効率化が求められる現場でした。そのため丁張りの削減や転圧の効率化をするべく、ICTブルトーザ-及び転圧管理システムを導入しました。
また、日々のデータ管理に加え、リアルタイムで現場の進捗状況を確認したいと思い、Smart Construction Dashboardも併せて導入しました。

現場の進捗状況を簡単に把握できた

■■導入効果■■

(株)小島庭園工務所 施工部 常本治春さん
ICTブルドーザーは、設計面に対して自動で高さを調整し、転圧管理システムが転圧状況を色分けしてくれるため、オペレーターの負担も少なく簡単に施工状況を把握できました。
また、その日にどのくらい盛土したのか、何回転圧をかけたのかなどをSmart Construction Dashboardのアプリから確認ができるため、管理がとても簡単でした。 また、Smart Construction Dashboardで現場がヒートマップ化されていて、残りの盛土量や進捗状況を出すことができるため、作業前の打合せにも使用できました。
今後はICT活用工事がどんどん増えていくと思いますので、この現場で経験したことを今後の取り組みに活かしていきたいと思います。

(株)小島庭園工務所 様

小島庭園工務所は、環境保全が人類共通の最重要課題のひとつであることを認識し、グループ各社の社業である緑地・街路・庭園の設計施工及び維持管理を通じ、恵み豊かな環境を将来にわたって維持向上させる活動を展開いたします。
  • 施工部 常本治春 さん

お問い合わせはこちら
ICT建機単体の導入から、現場の課題抽出、全工程における導入・施工サポートまで、お客さまの現場の課題と要望に合わせて自由にご利用を開始していただけます。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ

WEBセミナー開催中

建設現場における感染拡大防止対策、『3つの密』回避対策へ向けての、ウェビナーを開催いたします。

IoTセンターで最新技術を体験

「スマートコンストラクション®」をより深く理解していただくための様々な体験をご用意しています。

動画館

スマートコンストラクション®のPR動画を配信中。