新潟県 (株)神山企画 様

#1018 現場の進捗は現場で確認する!デジタルツインは持ち運ぶ時代に!

■■ 現場詳細 ■■新潟県新潟市北区
新潟県を流れる折居川の堤防を強化する工事
【施工数量】範囲:施工面積7,000m² 法面整形1,100m² 土量:盛土3,500m³
【ソリューション】Smart Construction Dashboard/Smart Construction Dashboard Mobile/転圧管理システム
【稼働建機】PC200i/D37PXi
(掲載月:2025年7月)

初めての盛土のICT施工に高まる期待

■■導入経緯■■

(株)神山企画 専務取締役 加藤智さん
コマツのスマートコンストラクションⓇを活用してのICT活用工事は今回が2現場目でした。前回工事は、初めてのICT活用工事ということもあり余裕が無く、ICT施工の方ばかりに気が向いてしまい、Smart Construction Dashboardは進捗管理のために確認する程度でした。今度使う機会があれば、他の機能も使ってみたいと思っていたところ、新しい河川現場が始まることになりました。さらに、モバイル版のSmart Construction Dashboardがリリースされたと聞き、ぜひ使ってみたいと思ったのが今回導入しようと思ったきっかけです。前回工事は掘削のみでしたが、今回は盛土もありました。盛土のICT施工は初めてでしたが、巻出し管理や締固めの品質管理も間違いなく効率が上がると思い、 Smart Construction Dashboardで従来と違った進捗管理ができると大変楽しみにしていました。

「現場でも見たい」を可能にしたモバイル版

■■導入効果■■

(株)神山企画 専務取締役 加藤智さん
Smart Construction Dashboardの良さは分かっていましたが、今回驚いたのは、モバイル版のSmart Construction Dashboardでした。前回工事の時に、パソコン画面で進捗を眺めながら、「これが現場でも見れたらいいな」と思っていましたが、今回まさに自分が思っていた機能が追加されていました。モバイル画面で、ICT建機の施工履歴も反映された現場全体の進捗が見えるので、端末をみながら現地の高さを確認したり、検査前には簡易的なプレチェックとしても活用しました。またメッセージ機能は、現場の作業員の指示に活用しました。電話での指示では現地が見えず伝わりづらかったのが、Smart Construction Dashboard Mobileでは、パソコン上で指定したポイントを端末に飛ばし誘導してくれるので場所の指示も簡単でした。事務所から現場までは往復で15分ほどの距離がありましたが、リモートの伝達が可能になり、移動に要していた時間を書類作成などに回せました。便利になるということに現場の大小は関係ないと感じました。今後も使える場面があれば率先してデジタル技術を使ってみたいと思います。

(株)神山企画 様

ー 環境のアメニティーを創造する ー
  • 専務取締役 加藤智 さん

お問い合わせはこちら
ICT建機単体の導入から、現場の課題抽出、全工程における導入・施工サポートまで、お客さまの現場の課題と要望に合わせて自由にご利用を開始していただけます。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ

WEBセミナー開催中

建設現場における感染拡大防止対策、『3つの密』回避対策へ向けての、ウェビナーを開催いたします。

IoTセンターで最新技術を体験

「スマートコンストラクション®」をより深く理解していただくための様々な体験をご用意しています。

動画館

スマートコンストラクション®のPR動画を配信中。