除雪仕様車はコマツにお任せください!
降雪地域ではおなじみの冬場の除雪作業。
コマツは除雪作業の安全と効率化を
全力でサポートさせていただきます。
コマツ除雪仕様車は優れた安全性を備え、
降雪地域での信頼と実績。
用途に合わせた多種多様なモデルや
除雪用アタッチメントをご用意しております。
コマツ除雪仕様車は
さまざまなお客様の元で活躍中
コマツ除雪仕様車は、広い敷地から狭い敷地まで
さまざまな現場でご使用いただいております。
これまで手作業で除雪をしていた場所も、
業者にお願いしていた場所も、
ご自身で効率よく除雪作業を行うことができます。
例えばこのような場所・場面で
使われています
他にも以下のような場所・場面で活躍しています
スーパーマーケット・病院・パチンコ店・結婚式場・ カーディーラー・寺院・旅館・葬儀場・畜産農家・ 物流倉庫・製造工場 など
修理補償がセットで安心!!
まるごと安心パッケージ
こんなあなたにおすすめ
- 定額払い
- 月々定額の割賦購入が可能。
まとまった購入資金を用意せず、定額月払いで購入が可能となります。
- メンテナンス
パック(5年) - 検査/オイル交換など面倒なスケジュール管理もコマツが代行、手間がかかりません!
- 修理補償(5年)
- 広範囲をカバーした修理補償。
エンジン破損等の大型修理が発生しても免責金額1万円で修理可能。
WA30-6E0 除雪仕様車標準モデル お支払例

<頭金100万円・60回払い 毎月のお支払額>
5万円台~(税別)
メンテナンスパック (5年間) |
・特定自主検査 ・エンジンオイル/エレメント交換 ・燃料エレメント交換 |
---|---|
修理補償部位 | ・パワーライン装置 ・エンジン付属機器 ・本体純正各種コントローラ ・モニタパネル ・フレーム ・タンク ・作業機 ・油圧配管 |
補償期間 | 5年または3,000時間のどちらか早い方 |
まるごと安心パッケージ詳細
- 契約には別途審査が必要です。審査の結果ご契約頂けない場合も御座います。
- 補償部位での修理が発生した場合、お客様負担として1案件毎に1万円の免責金額をお支払い頂きます。
- 利用するファイナンス会社によっては、まるごと安心パッケージをご利用できない場合が御座います。
- 詳細は別途ご相談下さい。
その他注意事項
お支払契約について
- ※1.購入機種・仕様・メンテナンス内容により月額は異なります。
- ※2.上記金額は年間稼働500時間未満のメンテナンス内容にて試算しております。
- ※3.特別仕様車ならびにオプション等追加仕様車の場合、追加金額が必要となる場合が御座います。
詳細は別途ご相談下さい。
修理補償について
- ※1.故障修理はコマツオールサポートの補償規定により修理費を補償いたします。
- ※2.以下の部品は補償対象外とさせて頂きます。
・ゴム製品 ・電装品 ・消耗品 ・運転用資材
・外装品 ・その他消耗部品 - ※3.特別仕様車ならびにオプション等追加仕様車の場合は、補償対象項目が異なる場合が御座います。
補償内容、免責事項などの詳細については、別途ご相談下さい。
場面に応じた除雪仕様車
使用場所にあわせて最適な機械を選択し、
除雪作業の効率化を図りましょう。
※土地の大きさは目安です。機種の選定は最寄りの販売店までご相談下さい。
300m²~1500m²ならミニホイールローダ

300m²以上(約90坪・車10台~)はミニホイールローダを導入頂くと、除雪作業の効率が格段に上がります。
歩道や駐車場など、狭い現場での使用にも向いています。
1500m²以上ならホイールローダが活躍

1,500m²(約450坪・車60~70台分)以上の敷地であれば、大量の雪を運べ、どんな雪にも屈することのないホイールローダがおすすめです。
広い敷地でも、高効率でパワフルな作業を実現します。
コマツならではの安心と先進性
コマツの除雪仕様車は
お客様の安全を守る各種装置と、
快適な作業に寄与する先進機能を搭載。
安心と快適な作業環境を
実現する標準装備
安心してご利用いただくため、
必要な装置を標準装備しております。

オペレータの安全を守る先進機能
360°抜群の視界性
雪道で安全に作業できるよう、360°の抜群の視界性を確保。安心して作業できると高評価を頂いております。

万が一の事故からも保護
万が一の転倒時にオペレーターを保護する構造となっているので、不安定な雪面の斜面でも安心して作業可能です。
また、車体の天井には防護材を設置。屋根の軒先から落ちてくる雪から守り、大事故を未然に防ぐことができます。

一歩先を行く快適な作業性能
状況に合わせたモード選択で、
快適な除雪作業を実現
Pモード、Nモード、Sモードの3つのモードが選択可能。
滑りやすく、軟弱な路面のときはSモード、ここ一番でパワーが必要なときはPモードというように、作業内容や雪の状態に合わせてモードを選ぶことで、除雪作業を快適に進めることができます。


走行ダンパの採用により優れた走行性と
オペレータの疲労低減を実現
- 走行による振動を低減させ、オペレータの疲労を大幅に軽減。また走行時の荷こぼれ防止にも威力を発揮します。
- 車速によってon/offが自動で切り替わる為、面倒な操作は一切不要です。
※WA100-8以上標準装備
※WA40-8~WA80-8オプション設定
※WA20-6,WA30-6E0は設定なし

ユーザ様のご紹介
WA50をアパート管理に利用/三輪実様

秋田県美郷町でレストラン経営の傍ら冬季は日々除雪作業に追われる三輪様。保有されていた機械の老朽化に伴い、コマツWA50-8を導入頂いた。
三輪様は降雪時早朝3時に起床し、除雪作業へ出かける。近隣のアパート9棟の除雪作業から始め、朝の出勤や通学に間に合うように五時間程度かけて除雪作業を行う。その後、本業のレストランシェフとしての仕事を行い、休む間もなく除雪作業に戻る。
「除雪は頑張れば頑張る程、きれいになる所にやり甲斐を感じる。町の年配者の方々のお宅を除雪して感謝されると本当に嬉しい。」と三輪様には語って頂いた。
WA30をガソリンスタンド除雪に利用
まるい商店 社長 佐藤清一様

秋山形県最上郡真室川町の国道13号沿いでガソリンスタンドを営むまるい商店様。
毎年冬季になり除雪車での国道除雪が始まると、ガソリンスタンド前は除雪車の避けた雪で入り口が塞がれる事がある。ガソリンスタンド入り口に集まった雪と積もった雪の除雪作業を購入頂いたWA30で行って頂いている。
以前は、手押しのロータリー除雪機で除雪を行っていたが、吹雪くとロータリーから飛ばした雪が舞い戻ることもあり、除雪作業は苦痛の伴う作業であったとのこと。WA30を購入頂いた後は「キャブヒータでとても暖かいし、操作も楽で小回り性もよく除雪作業が楽しいですよ」と佐藤社長には笑顔で語って頂いた。
WA40を牛舎及び堆肥舎の除雪に利用
中村誠一様

山形県新庄市で乳牛牧場を営む中村 誠一様。
保有されているWA40は牧場での堆肥処理と冬季の除雪に活用頂いている。
WA40を購入頂いた理由を伺うと、「色々なメーカの機械を乗り比べした結果、乗り易さとキャブの視界性に関してコマツが一番良かった」事が導入の決め手になったとのこと。
また、「パワーもあるし、操作性も小回り性も良い。WA40が無いと畜産作業/除雪作業とも仕事にならない。」と嬉しい言葉も頂いた。
コマツ除雪仕様車は
用途に合わせて
多数モデルをご用意
ミニホイールローダ
狭い現場で威力を発揮し、
歩道、駐車場などの除雪作業に最適。
操作も乗用車並みに簡単で、
どなたでも安心してラクラク除雪ができます。

規格 | ||
---|---|---|
WA30-6E0 | WA40-8 | WA50-8 |
除雪仕様車 | 除雪仕様車 | 除雪仕様車 |
全長(バケット地上) mm | ||
WA30-6E0 | WA40-8 | WA50-8 |
4150 | 4445 | 4735 |
全幅(バケット幅) mm | ||
WA30-6E0 | WA40-8 | WA50-8 |
1690 | 1690 | 1690 |
全高(キャブ上面まで) mm | ||
WA30-6E0 | WA40-8 | WA50-8 |
2500 | 2540 | 2540 |
運転質量(乗員1名を含む) kg | ||
WA30-6E0 | WA40-8 | WA50-8 |
2985 | 3530 | 3910 |
最小旋回半径(最外輪中心) mm | ||
WA30-6E0 | WA40-8 | WA50-8 |
2980 | 3125 | 3125 |
スノーバケット容量(B・O・C付) m³ | ||
WA30-6E0 | WA40-8 | WA50-8 |
0.5 | 0.6 | 0.8 |
ダンピングクリアランス(45度前傾、B・O・C) mm | ||
WA30-6E0 | WA40-8 | WA50-8 |
2090 | 2380 | 2365 |
ダンピングリーチ(45度前傾、B・O・C) mm | ||
WA30-6E0 | WA40-8 | WA50-8 |
835 | 865 | 1010 |
除雪仕様車標準モデル法令関係区分 | ||
WA30-6E0 | WA40-8 | WA50-8 |
小型特殊自動車 | 小型特殊自動車 | 小型特殊自動車 |
※装着するアタッチメントによっては大型特殊車両となります。
詳細はお近くの販売代理店へお問い合わせください。
ホイールローダ

規格 | ||||
---|---|---|---|---|
WA80-8 | WA100-8 | WA200-8 | WA270-8 | WA320-8 |
除雪仕様車 | 除雪仕様車 | 除雪仕様車 | 除雪仕様車 | 除雪仕様車 |
全長(バケット地上) mm | ||||
WA80-8 | WA100-8 | WA200-8 | WA270-8 | WA320-8 |
5525 | 6245 | 7110 | 7620 | 7885 |
全幅(バケット幅) mm | ||||
WA80-8 | WA100-8 | WA200-8 | WA270-8 | WA320-8 |
1920 | 2250 | 2375 | 2470 | 2590 |
全高(キャブ上面まで) mm | ||||
WA80-8 | WA100-8 | WA200-8 | WA270-8 | WA320-8 |
2880 | 3035 | 3130 | 3200 | 3200 |
運転質量(乗員2名含む。WA80のみ乗員1名) kg | ||||
WA80-8 | WA100-8 | WA200-8 | WA270-8 | WA320-8 |
5345 | 8130 | 10730 | 13060 | 15135 |
最小旋回半径(最外輪中心) mm | ||||
WA80-8 | WA100-8 | WA200-8 | WA270-8 | WA320-8 |
4055 | 4675 | 5100 | 5175 | 5380 |
バケット容量(B・O・C付) m³ | ||||
WA80-8 | WA100-8 | WA200-8 | WA270-8 | WA320-8 |
1.1 | 1.5 | 2.4 | 2.7 | 3.2 |
バケット幅 mm | ||||
WA80-8 | WA100-8 | WA200-8 | WA270-8 | WA320-8 |
1980 | 2390 | 2550 | 2685 | 2685 |
ダンピングクリアランス mm | ||||
WA80-8 | WA100-8 | WA200-8 | WA270-8 | WA320-8 |
2405 | 2705 | 2655 | 2860 | 2745 |
ダンピングリーチ mm | ||||
WA80-8 | WA100-8 | WA200-8 | WA270-8 | WA320-8 |
930 | 980 | 1115 | 1235 | 1140 |
除雪仕様車標準モデル法令関係区分 | ||||
WA80-8 | WA100-8 | WA200-8 | WA270-8 | WA320-8 |
大型特殊 自動車 |
大型特殊 自動車 |
大型特殊 自動車 |
大型特殊 自動車 |
大型特殊 自動車 |
コマツ除雪仕様車は
用途に合わせて
各種アタッチメントをご用意
あらゆる除雪シーンを想定したさまざまな
アタッチメントをご用意しております。
作業用途にあったアタッチメントを
ご利用いただくことで、
より効率的な除雪作業を実現します。
狭い場所でもスピーディーな除雪
アングリングプラウ

油圧式の軽いレバーでアングル角度やプラウの前傾・後傾操作がワンタッチで行えるため、地形や雪の状態に合わせた最適なパフォーマンスを発揮。歩道や山間の狭い道路でも、スピーディーな作業が可能です。
市街地での除雪作業なら
ショックキャンセルプラウ

ブレードエッジ面がマンホールなどの障害物に衝突した際の衝撃を吸収。オペレータに対するショックを軽減させるとともに、作業機や車体各部の損傷を防ぎます。市街地での快適な除雪作業に貢献。
玄関先・駐車場入り口の除雪には
サイドシャッター付きプラウ

ブレードからの雪こぼれがないため、交差点内や民家の玄関先、駐車場の入り口などをきれいに除雪できます。シャッターは運転席内で、左右独立して操作できます。
効率的な除雪作業の味方
パワーチルトプラウ

アングル角度、ピッチ角度(前傾・後傾)に加え、チルト角度の調節が可能なプラウ。路面の傾きや雪質に合わせた除雪姿勢が取れるため、効率的な除雪作業が行えます。
アタッチメント交換装置 マルチカプラ
運転席に座ったままワンタッチでアタッチメントの装着が可能。交換にかかる時間やオペレータの作業負荷を軽減し、作業効率を向上させます。アタッチメント装着時に位置合わせを容易にするインジケータ付き。

※機種によっては装着できないアタッチメントもございます。
詳細は販売代理店へお問い合せください。
雪と寒さに備えてお客様を
お守りする冬季用品
性能をフルに引き出す、
コマツならではの冬季用品をラインナップ
除雪機用スノーチェーン![]() 雪国オーストリアで生まれた
|
消耗部品![]() カッティングエッジバケットに装着するエッジ。摩耗・衝撃に強く、また反転して使用できるため経済的です。 ![]() コマツ純正潤滑オイル最高級の品質と豊富な品揃えで、高い作業効率を実現。機器の寿命を延ばします。 ![]() コマツ純正クーラント高品質でオールシーズンに対応。冬期・厳寒地でも安定した不凍性能を持ちます。(50%希釈タイプ) |
他にも様々な用品を取り揃えておりますので、
お気軽にお問合せ下さい。
除雪はもちろん、
様々な現場で活躍するコマツの人気モデル
狭い場所や足場の悪い場所での
作業にも高い安定性と微操作性で
お客様の作業をサポート。
ミニショベル PC30MR-5![]() 土木・造園工事など
|
電動式フォークリフト FE25-1![]() 建設機械で培った耐水・
|
建設現場はもちろん、農業や造園業、
畜産業などあらゆる場面で大活躍し、
残雪の除雪や排雪作業などにも
ご活用いただけます。
お問い合わせから納車までの流れ
1. お問合せ
見積もり依頼・相談/質問等、お問い合わせフォームよりご連絡下さい。
お見積もり希望のお客様には代理店担当者より別途ご連絡させて頂きます。
機械に関する相談・質問についてはメールまたは電話にてご連絡差し上げます。
2. 機械検討
お客様最寄りの代理店担当者よりお客様にご連絡差し上げます。
機械使用現場・ご希望の仕様等をヒアリングの上、最適な機械をご提案させていただきます。
3. お見積り
代理店担当者より機械のお見積もりを提出させていただきます。
4. 納車・アフターサービス
契約が完了しましたら機械納車となります。
また機械納車後のアフターサービスについても販売代理店が責任をもって実施させて頂きます。
導入後や「もしも」の時にも安心。
KOMATSUの充実サポート

KOMTRAXは、車両から位置、稼働状況、コンディションなどを発信させ、その情報をインターネット経由でご利用いただくシステムです。現場へ行くことなく、パソコンでもスマートフォンでも利用でき、いつでもどこでも簡単に情報を閲覧できます。
※一部車種は対象外となっております。詳しくはお問い合せください。
車検登録車(大型特殊自動車)
における注意事項
ホイールローダやフォークリフトで公道走行する場合、
自動車と同様に道路運送車両法が適用されます。
詳細につきましては、
最寄りの販売代理店へお問い合わせください。
- ① 車検ナンバーを取得するに際して
- 標準仕様が小型特殊自動車に該当していても、車両寸法(高さ/長さ/幅)や速度、装着するアタッチメントによっては大型特殊自動車に該当することがあります。
- ② 黄色回転灯の取付け
- 道路管理者の委託で道路維持作業を行う場合に限り、黄色回転灯の取付けが可能となります。公安委員会へ道路維持作業用自動車の届出を行い、認可された後、車検ナンバーの取得を行って下さい。
- ③ 車検取得後のアタッチメントの取り換え
及び改造 - 車検証に記載のないアタッチメントを装着する場合は、装着した日から15日以内に構造等変更検査が必要となります。
- ④ エンジンやブレーキなどの主要な装置に
関わる整備又は修理 - エンジンやブレーキなどの主要な部品を取り外しての整備又は修理は、自動車分解整備作業に該当する為、自動車分解整備事業の認証を受けた工場へ持ち込まなければなりません。
- ⑤ 法定点検
- 次の車検までの間、車の保守管理は使用者に義務付けられており、定期的に実施しなければなりません。実施する際は、自動車分解整備事業の認証を受けた工場へ持ち込まなければなりません。
車両総重量8t以上・・・3カ月、6カ月、12カ月 車両総重量8t未満・・・6カ月、12カ月
- ⑥ その他
-
- 大型特殊自動車は自動車税ではなく、固定資産税を納めなければなりません。(小型特殊自動車は軽自動車税です。)
- 自賠責保険には必ず加入してください。
よくある質問
-
Qホイールローダやフォークリフトを
運転する為には資格が
必要なのでしょうか? -
A
作業時、公道走行時にそれぞれ以下の資格が必要となります。
作業時の必要資格
ホイールローダ 重量/積載荷重
による区分機体質量3トン未満 機体質量3トン以上 名称 小型車両系建設機械(整地・運搬・積込用及び掘削用)の特別教育or運転技能講習 車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能講習 修了試験 なし(確認テストのみ実施) あり フォークリフト 重量/積載荷重
による区分最大積載荷重1トン未満 最大積載荷重1トン以上 名称 フォークリフトの運転の業務に係る特別教育or運転技能講習 フォークリフト運転
技能講習修了試験 なし(確認テストのみ実施) あり ※資格をお持ちでないお客様には「コマツ教習所」をご紹介いたしますので、コマツ教習所にて技能講習・特別教育を受講していただきますようお願い致します。
公道走行時の必要資格
種別 小型特殊自動車 新小型特殊・大型特殊自動車 道路交通法
(公道走行)※下記のいずれかが必要
・小型特殊免許
・大型特殊免許
・普通免許
・準中型免許
・中型免許
・大型免許
・大型二輪免許
・普通二輪免許・大型特殊免許 公道走行について
- 公道では荷を積載しての走行はできません。
- 公道では所轄警察署長の道路使用許可を受けている場合以外は、荷役運搬作業はできません。
- 公道ではけん引走行はできません。
- 作業灯を点灯したままでの公道走行はできません。
- 道路運送車両法の改正などもあり車両の大型特殊・小型特殊区分に関しては諸条件がございます。公道走行時の必要免許については販売代理店に直接問い合せください。
-
Q色々なモデルがあり、どの機械を
選べばよいかわからないのですが -
A
機械を使う場所・使い方により最適な機械は異なります。
お見積もり希望のお客様にはお客様最寄りの代理店担当者をご紹介させて頂きますので、担当者に機械使用用途等ご相談下さい。
お客様と一緒に最適な機械を検討させていただきます。
-
Q機械購入後のメンテナンスは
どのようにしたら良いのでしょうか? -
A
機械のメンテナンスは購入頂いた販売代理店が責任を持って対応させて頂きます。
また、ご紹介させていただいたとおり、ホイールローダ・フォークリフトとも健全な機械稼働をサポートする各種メンテナンスプランもご用意させて頂いております。
詳しくは最寄りの販売代理店にご相談下さい。
-
Q盗難補償はありますか?
-
A
盗難補償だけでなく、対人・対物補償などのセキュリティプランを用意しております。
補償金額、免責金額等は機械によって異なりますので、最寄りの販売代理店までご相談下さい。
-
Q機械のレンタルは可能ですか?
-
A
弊社グループのレンタル会社にてレンタル頂くことが可能です。
在庫状況やお客様の使用状況によりレンタル頂けない場合もございますので、詳細に関しては最寄りの販売代理店にご相談下さい。